患者様の術前から術後の様子を詳しくご報告
モニター患者様 症例No.003 ノーマルフェイスリフト(ケーブルリフトを含む)
30歳代 女性
フェイスリフト(切開リフト)
フェイスリフト手術後4か月の状態です(手術前/手術後)
術名:フェイスリフト手術
費用:1,000,000円~2,500,000円(税別)※治療部位によります。
リスク/副作用等:手術後の腫れ、むくみ、内出血、ひきつれ、顔面神経麻痺等
フェイスリフト手術後4か月の状態です
手術から4か月が経過し、様子を見せに来ていただいた時の写真です。 1か月目に比べると、少し肌の張りが減った感じがしますが、少し引き締まった感じもします。 より自然な感じになってきたといえるのではないでしょうか? 顎のラインは、手術直後(1か月目あたりまで)と比べると、少しだけ緩んだ感じはしますが、手術前と比較すると明らかにシャープになっています。
フェイスリフト手術後1か月の状態
前回、手術後1週間の状態をお示ししましたが、今回は術後1か月の状態をお見せします。 当然ですが、1週間目に存在していた右目の下の内出血は消えています。 また、1か月経過すると、ほとんど目立った腫れはなくなります。 ただし、完璧になくなったわけではなく、3か月までは少しずつ締まってくる感じで腫れがとれてきます。 硬さがなくなってくるともいえます。 この時点では耳の前の皮膚などは硬く、触った感じも鈍くなります。 3か月でこの硬さが取れ、感じも普通に戻ってきます。
1週間後に抜糸に来られた時の状態
この方は遠方の方なので、手術当日だけホテルに宿泊され、翌日チェックを受けに来院し、その後は1週間目の抜糸の日まで通院はされませんでした。 1週間目に来院されたときの状態です。 手術直後は内出血がありませんでしたが、このときには右の眼の下に内出血の後を認めました。 おそらく、右の側頭部の皮膚の下に少しだけ溜まった血液が、眼の周りに流れ込んだのでしょう。 こういったことはかなり頻繁に起こります。 眼の周りの皮膚の下は、組織がルーズ(粗)で、水分が流れ込みやすいからです。 ただしこれも、後数日で自然に消えていってしまうことと思われます。 腫れもまだ大分残っていて、まん丸な顔になっています。 さらに、1週間目の糸を抜く前の傷の状態も、少しグロテスクかもしれませんがお示しします。 耳の後ろにも軽い内出血があるのがわかります。 ケーブルのあとは、わからなくなっています。
手術直後の状態
全体にかなりはれている感じはありますが、内出血等はほとんど認められません。 顎のラインのたるみはしっかりと引き上げられ、頬の位置も高くなっていますが、顔が横に引かれて横に広がったような感じがします。 目も多少吊り上った感じです。 ケーブルを入れた穴が法令線のところに見られます。これは数日でわからなくなってしまうと思います。 明日になるともう少しはれが強くなってくると予想されます。
手術前の状態
34歳の女性で、以前ブログにもお出しした方なので見覚えのある方もいらっしゃるかもしれませんが、いまだに経過を追えておりますので、ホームページでもご紹介させてください。 顎のラインが緩んで顔が四角くなっていたということでカウンセリングを受けに来られた方です。 カウンセリングの結果、ノーマルフェイスリフト(ケーブルスーチャーによるメーラーファットパッドの挙上)と、咬筋のボットックスによる縮小を行うことにしました。 手術は、4時間半ほどかかりましたが、無事に終了し、当日はクリニックの近所のホテルにおかえりになりました。
上記をタップしてお電話してください。
受付時間:10:00~19:00
※定休日:水曜・日曜・祝祭日
※患者様対応に集中したいので
営業電話等はこちらへおかけください。
ご用件は留守電に残してください。