切らないフェイスリフトとして定着しつつある糸リフト術。
糸リフト(スレッドリフト)が世に出てから20年以上。
当初から様々な形で糸リフトと関わってきている院長が、患者様それぞれのたるみの状態に応じて、リフトアップのために最適な糸を選択し、最良のリフトアップを行います。
メルティスレッド(徐々に体内で溶けて吸収される糸)を使用しますので安心してお受けいただけます。
糸リフトはここが良い!

- フェイスリフト手術ほど大掛かりではない
- 即効性があり1年程の持続性がある
- リフトアップ効果に加え肌のハリも出る
- たるみ改善による小顔効果が高い
- リフトアップ効果が高いのにダウンタイムが短い

糸リフトへのこだわり
当院の院長は、日本で初めてケーブルスーチャー(糸=スレッド)を使用したリフトアップ術を行った実績があります。
以後、20年以上、スレッドリフトの進化と共に多数の手術実績を持ち、「リフトアップの魔術師」とメディアでも紹介していただくほど、糸を使ったリフトアップにはこだわりを持って行って参りました。
数多くのフェイスリフト手術の症例と形成外科医として顔面構造を熟知している知見から、患者様それぞれの顔のたるみにあった「自然な若返り」をコンセプトに、最適な糸リフトの方法をご提供致します。
オートクチュールメルティスレッド症例解説

こちらの症例の方は、当院のオートクチュールメルティスレッドとヒアルロン酸注入を組み合わせたコンビネーション治療をお受け頂いている方です。
40代後半から約6年間、定期的にお越しいただいて施術をしておりますが、現在の方が若々しい印象になっていると思いませんか。
糸も進化しておりますが、それに見合った技術が伴っていないと宝の持ち腐れとなってしまいます。
当院の院長は、スレッドリフト術については、学会講演・セミナー講師等を通じて自分へのプレッシャーをかけることで、技術研磨を怠らないよう心がけております。
また海外にも出向いて、医師達との意見交換や工場見学等を頻繁に行っております。
たるみ治療については、ライトなものから本格的な手術まで全方位で対応しておりますので、まずはお気軽にご相談にいらしてください。
適応範囲の決定と使用する糸

オートクチュールメルティスレッドの適応範囲
ひとえにお顔のたるみといっても、患者様それぞれのお顔の構造、皮膚の厚み、生活環境によって、たるみ具合はそれぞれ異なってきます。
こちらの図のように、A.B.C、それぞれの箇所を全体的に引き上げた方が良い場合もありますし、A.Bだけ、もしくはCだけ等、個別に引き上げた方が良い場合もあります。
当院のオートクチュールメルティスレッドでは、このA.B.Cの範囲をベースとして、一か所であれば小範囲・二か所であれば中範囲・三ヶ所であれば広範囲、として料金設定をさせていただいております。
どこの適用範囲になるかはカウンセリングで状態を拝見させていただいてからお伝えさせていただいておりますのでご了承ください。
使用する糸の種類
-
シルエット ソフト
シルエットソフトは、世界13万人以上に施術されているスレッドリフト用製品の中では代表格の一つです。
糸に付いている円錐状の「コーン」の形状のおかげで非常に効果的な締め付けと固定を実現し、コラーゲンの生成も促します。
皮下の組織を目的の位置まで柔らかく持ち上げて留めます。 -
LFL Bi-ニードル(DX/Short)
世界中で使用されている人気のLFLシリーズ。
両端に直針がついて、その針を使って糸を皮下に入れ込んでいくタイプのスレッドで、開発に院長も携わっています。
組織の引き上げとともに、コラーゲンの産生を促進し、皮膚の引き締まりをもたらします。
PCL製で、とても柔らかくフレキシブルなので、施術後に糸の異物感を感じることもほとんどありません。 -
LFL ベーシック
ベーシックは、お買い物のついでに出来る手軽なスレッドリフトとして、大ブームになった種類の糸の一種です。
タイトニング効果が高く、基礎(ベーシック)としてお顔全体に使用し、他の種類のスレッドと併用して使用しています。 -
LFL アンカーシリーズ(プラス・マックス・エックス)
アンカーシリーズは、PCLという体内に吸収される性質の安全な糸ではありながら、他の製品で使用されるPDOやPLLAよりも長く皮膚にとどまり、コグの形状も引っ掛かりをよくする工夫がされているため、長時間の持続効果が期待出来ます。
-
VOVリフト(ボブリフト)
VOVリフトは、PCLという体内に吸収される糸です。
コグの箇所が丸みを帯びているため、引き上げる際の痛みの軽減と内出血のリスクを軽減出来るが特徴です。
また、糸に切れ込みを入れてトゲを作るのでなく、プレス式で形成するので、強度も強く、PCLのため長時間の持続効果が期待出来ます。 -
APTOS(アプトス)
APTOS(アプトス)は糸リフトを世界で最初に開発・広めてきた老舗メーカーです。
常に改良を重ね続け、現在のAPTOSはヒアルロン酸が配合された第4世代の仕様になっています。ヒアルロン酸を含む各種吸収糸は、コラーゲン&エラスチンの生成促進、血流・微小循環の改善効果があり、肌のトーン、質感、色、保湿の向上をもたらします。
糸リフトについての講演実績多数
鈴木院長は、糸リフトを基礎から学びたい・もっとスキルアップしたいという美容外科・美容皮膚科のドクターの方々に対してセミナー講演・実技指導も行っておりますので、その技術にはとても定評があります。
手術は苦手だけどたるみを何とかしたいという方はぜひ一度当院へ糸リフトについてお気軽にご相談にいらして下さい。
-
実技指導風景 -
セミナー風景 -
韓国のドクターとの意見交換も -
スレッドリフトの工場で意見交換
メニュー・料金
施術名 | 料金(税抜き価格) |
---|---|
オートクチュールメルティスレッド (小範囲) | 400,000円 |
オートクチュールメルティスレッド (中範囲) | 600,000円 |
オートクチュールメルティスレッド (広範囲) | 800,000円 |